![イメージ1](https://felice--house.com/wp/wp-content/themes/felice--house.com/images/sub/blog_img1.png)
2021.03.08
おうちができるまで☆彡⑨
こんにちは!フェリーチェハウスです!(´▽`*)
週末はお天気が良くなかったですね~
月曜日から雨だと会社に向かう足取りも重くなるから晴れてよかったですね(^^♪
さて、次の基礎工事は
⑧立ち上がりの生コンクリート打設
ベースコンクリートがある程度乾いたら、基礎内部の立ち上がり部分の型枠を組みます。
そのあとに基礎と建物の土台を繋ぐアンカーボルトを設置します。
コンクリート打設後は、バイブレーターと呼ばれる振動機を用いてコンクリートを隙間なく行き渡らせなければいけません。
その後、レベラーと呼ばれる流動度の高いコンクリートを用いて、基礎立ち上がり天端の水平を出します。
鹿児島県のローコスト住宅・新築戸建・注文住宅・ペット住宅・中古住宅・リフォーム・借家のお引越しをお考えならフェリーチェハウス